村野藤吾設計の旧千代田生命ビルの茶室で友人たちと茶会をしました。
このビルは現在、目黒区庁舎として使われており、
茶室も区民の厚生施設として開放されています。
控え室としてしじゅうからの間も借りたのですが
障子のデザインが美しかった。
ただ残念ながら、清掃費がないのか池の水が汚れていたり、
管理上、池のテラスに出られないようになっていたり
(多分手すりが低いので子供が落ちて責任問題になるのを
避けるためだと思います)等、やや無粋なところが残念でした。
この建物は村野藤吾の名作のひとつです。取り壊されずに、
使われていることはとても良いことですが、
名建築を住民の財産・誇りとして美しく保存活用するという、
文化的コンセンサスができれば、管理にもう少し
お金がかけられるのかもしれません。